与那国 ②
2010年12月30日
与那国 ① の続きです。
講習会の合間に、与那国教育委員会の方々が観光案内をしてくれました



《最西端乃地》で記念撮影
あいにくの天気 (
時々
) で台湾は見えず・・・残念
案内をしてくれた与那国教育委員会の方の話が面白く、楽しい時間を過ごしました。
途中、牛の集団が道を横断している光景にはちょっとビックリ
。
もちろん、牛が渡るまで車は停車
です
対向車線では観光客の車が牛が渡りきるのを待ってました。
与那国ならではですね
最終日は 『与那国芸能・琉球芸能・空手演武公演』 デシタ


公演を終えて

空手の清水さんと豊見城さん
世界選手権で
金メダル
を何個も取っている2人
空手教室で指導をしている時から、オーラが違いましたね
演武の姿がまたカッコよく、同性としても憧れの存在デス
与那国で驚きの嬉しい訪問がありました

芸大の声楽科で一緒だった松川氏です。
今年の4月から与那国中学校に赴任しているそうです。
ステキな家族デシタ
打ち上げです。
中央で踊っているのは、
琉舞の比嘉教授と佐久本学長です。
大いに盛り上がりマシタ
あっという間の4日間でした
島の人々・子供たちの笑顔や関係者の方々のあたたかい触れあいの中、大切な思い出がまた一つ増えた気がします
与那国の皆さん、ありがとうございました
今度はプライベートで遊びに行きます

講習会の合間に、与那国教育委員会の方々が観光案内をしてくれました


あいにくの天気 (



案内をしてくれた与那国教育委員会の方の話が面白く、楽しい時間を過ごしました。
途中、牛の集団が道を横断している光景にはちょっとビックリ

もちろん、牛が渡るまで車は停車


対向車線では観光客の車が牛が渡りきるのを待ってました。
与那国ならではですね



公演を終えて

空手の清水さんと豊見城さん
世界選手権で



空手教室で指導をしている時から、オーラが違いましたね

演武の姿がまたカッコよく、同性としても憧れの存在デス

与那国で驚きの嬉しい訪問がありました

芸大の声楽科で一緒だった松川氏です。
今年の4月から与那国中学校に赴任しているそうです。
ステキな家族デシタ

打ち上げです。
中央で踊っているのは、
琉舞の比嘉教授と佐久本学長です。
大いに盛り上がりマシタ

あっという間の4日間でした

島の人々・子供たちの笑顔や関係者の方々のあたたかい触れあいの中、大切な思い出がまた一つ増えた気がします

与那国の皆さん、ありがとうございました

今度はプライベートで遊びに行きます


Posted by ma-ru at 20:33│Comments(2)
この記事へのコメント
与那国、お疲れ様でした。
ma-ruさんのお話を伺っていると、本当に素晴らしい経験をされたんだな~と思います。
さらに、素敵な方々との出会いもあって羨ましい!!!
是非、またお話聞かせて下さいね!
今年一年お世話になりました。
来年もよろしくお願い致します♡♡♡
ma-ruさんのお話を伺っていると、本当に素晴らしい経験をされたんだな~と思います。
さらに、素敵な方々との出会いもあって羨ましい!!!
是非、またお話聞かせて下さいね!
今年一年お世話になりました。
来年もよろしくお願い致します♡♡♡
Posted by Mm at 2010年12月31日 18:18
Mmさん、
今年もやっぱりあっという間に過ぎてしまいました・・・
今年は、3人で演奏する機会があまりなかったので、来年は是非一緒にやりたいですね♪
来年もよろしくお願いします♡
今年もやっぱりあっという間に過ぎてしまいました・・・
今年は、3人で演奏する機会があまりなかったので、来年は是非一緒にやりたいですね♪
来年もよろしくお願いします♡
Posted by ma-ru
at 2011年01月01日 00:02
