【PR】

  

Posted by TI-DA at

リゾート気分

2013年08月08日

先週の土曜日、友人2人と恩納村にあるムーンビーチへ行ってきました車ぶーん

2人は小学校からの幼馴染ですが、一緒に外泊するのはホント○十年ぶりです。





                       白い砂浜が眩しーびっくり!



                  空と海  《青》は続くよどこまでも赤ハイビスカス





   


     ホテル内の様子デス
  
  
  上から垂れ下がっている植物は昔から変わらず、
  緑に包まれているようで・・・・・
  私の好きな空間ですハート











  やし昼間から飲んでビールジョッキ、大いにしゃべってニコ、まったりとしたひと時を過ごしてきましたやし



来週からオペラの練習が始まります音符オレンジ
いきなり演出家入りです!?
暗譜が・・・・・


今週は暗譜ガンバります僕ボクサー



 



                    あしあとピンクまったり MAーRU あしあと黒  


Posted by ma-ru at 02:13Comments(0)

女子会

2013年08月02日

久しぶりの我が家での女子会です。

今回は、声楽仲間の M ちゃんと ピアニストの A 子さんと 3人♪赤




            料理担当は私お箸
                

            煮込みハンバーグ
            タイ風焼きナス
            サラダ

                     を作りましたニコニコ









    飲み物担当の A 子さんは、料理に合うワインを
    持ってきましたハート(他に黒ビール等)








スイーツ担当の M ちゃんは、「マキシム」のケーキをハート
食べるのに夢中で、写真を撮るのを忘れた・・・ガ-ン



       チェリー後半、妹も加わりたくさんしゃべり、笑って楽しい時間でしたチェリー




  


Posted by ma-ru at 00:59Comments(0)

健康の源

2013年06月28日

毎日暑いですね・・・晴れ


先日、大里村の市場へ行ってきました車




     一週間に1回は野菜を買いに通っています。








     農家直送なので、種類が豊富で新鮮ですびっくり!!
     
     手前は 「ナーベーラー(へちま)」。

     すごい量ですよね。

     午後になると、
     この野菜群がほとんどなくなります。






                  ふたば今回はこれだけ買いましたふたば



これらの野菜のおかげで毎日健康びっくりに過ごしていますニコニコ

  


Posted by ma-ru at 01:00Comments(0)

オペラ公演予告

2013年06月17日



沖縄オペラ協会主催の公演が、12月にあります♪赤

今年の演目は G・ヴェルディ作曲 オペラ 『仮面舞踏会』



    
     2013年 12月14日(土)・15日(日)

         浦添市てだこ大ホール


       ※私は15日(日)に出演します。





今回の役は、黒人の占い師。

今はまだ譜読みの段階ですが、役作りが楽しみです。ベー

チラシが出来たら、またアップしますあしあとピンク





  


Posted by ma-ru at 00:28Comments(0)

絵本

2013年05月27日

注文していた 『絵本』 が今日届きました。

2週間程前の「はなまるマーケット」でゲストだった中井貴恵さんが推薦していた絵本です。

絵本の読み聞かせの活動をしている彼女が、「大人も楽しめる絵本」 と言っていたので、
読むのをとても楽しみにしていましたニコニコ




     『おじいちゃんがおばけになったわけ』
   
 キム・フォップス・オーカソン文 / エヴァ・エリクソン絵
           あすなろ書房


 死んだはずのおじいちゃんが、夜エリックの部屋に
 やってきます。
 わすれものを探しに・・・
 おじいちゃんのわすれたものとは!


     よつば 愛情があふれている本でした。大切なことをあらためて気づかされました よつば



もう一冊、好きな 『絵本』 があります。



      『もんばんアリと月』

  さとみきくお文 / しおたまさき絵
        長崎出版


 頭だけが異常に大きいアリがいます。
 その頭で巣の入り口をふさぎます。 頭が門になる・・・


 知人から頂きました。
 読んだ後、少し切なくなります。だけど心に残ります☆



 梅雨雨で、憂鬱な気分になりがちの日々・・・
 本を読んでいる間はゆったりとした時間を過ごせますおすまし

  


Posted by ma-ru at 00:37Comments(0)

集中レッスン

2013年05月15日

今日は久しぶりの晴天でしたニコニコ

しかし、昨日の豪雨の影響か・・・
部屋の中はジメジメガ-ン
除湿機フル活動です。


愛媛から来た生徒のレッスンが今日で終わりました 音符オレンジ
彼女は、毎回2泊3日で来沖して、3日間レッスンを受けます。

前回(今年の2月)は演奏会の為のレッスンだったので、
曲を仕上げるのを重点に行いましたが、
今回は彼女の希望もあり、「発声のみ」のレッスンをしました。


楽器と違い、《声》は目に見えるものではないので、
《声》 を何処に響かすかは自分で身体の中でイメージするしかありません。
そして相手にそのイメージをどう伝えるかが重要になります。
しかし、人それぞれイメージは違うので、
指導する側としてはけっこう悩みます ひよこひよこひよこ



レッスンの他に嬉しいニュースを聞きましたハート
最近入籍した彼と8月に二人だけの結婚式をドイツで挙げるそうです指輪キラキラ


旅行モードで幸せ一杯の彼女でしたが、
ドイツに行く前にまたレッスンを受けたいと言ってました。
この3日間で何となく解りかけたようです。
沖縄に来るのは大変だと思いますが、
頑張って欲しいですおすまし  


Posted by ma-ru at 02:34Comments(0)

マイ・ブーム

2013年05月08日

3ヶ月ほど前から 『豆乳ドリンク』 ハマってます。


 


    豆乳:200ml
    
    黒酢:大さじ1

    ハチミツ:少々




 『豆乳』を飲む習慣はなかったけど、
 ある健康番組で黒酢入り豆乳を紹介していて、
 試してみたらけっこうオイシかったノデ ハートハートハート



番組では、ピカピカ美肌効果ピカピカがあるびっくり!!と言ってましたが、
鏡を見ても今だ確認とれず・・・ぐすん



まっ、美肌効果は感じられませんが、身体には良さそうなので、
毎晩ウォーキングの後に飲んでますニコニコ



  


Posted by ma-ru at 23:38Comments(0)

新しい生徒

2013年04月28日

長~~い間、留守にしてすみませんでした。

特別に忙しかったわけではなかったのですが、
ついつい、遠のいてしまってました。反省・・・ガ-ン

今日から再開しますびっくり
よろしくお願いしますよつば

実は、どうしても書きたい女性がいて・・・

彼女は82歳です。
今月から私のところで声楽を学んでいます。

ずっと合唱団で歌ってきた彼女ですが、声が出しづらくなったので心配になって耳鼻咽喉科で診てもらったら
「年だから、しかたない!」と言われたそうです。
一時は合唱団を辞めようと思ったけど、諦められず私のところに来ました。

正直、やはり年齢のことがあるので教えるのは難しいです。
「声がでるようになりたい」という要望に答えられるのか・・・
返事に詰まっている私に彼女が言いました。

『先生、私 歌をやめたくないんです!!』

その一言で覚悟を決めました。


どこまで出来るかわからないけれど、彼女が納得する《声》が
出るよう、お手伝いしよう!と。

私のレッスン室はモノレール駅から徒歩で20分程かかりますが、
彼女は毎回、モノレールで来てここまで歩いてきます。


ほんと、元気デス。ニコニコ


  


Posted by ma-ru at 00:31Comments(2)

宮良長包音楽祭

2012年03月15日

        

         3月19日(月)に 『宮良長包生誕記念音楽祭』 があります。






              場所:浦添市てだこホール(大ホール)
              開場:午後6時30分
              開演:午後7時
              料金:前売り券2000円、当日券2500円(全席自由)


 沖縄を代表する作曲家。
 ソロ演奏や器楽による演奏、少年少女合唱団、等など 「宮良長包」 の世界をたっぷりと
 堪能できるコンサートです。


 私は、アンサンブル3曲 (春小雨・鳩間島・桑の実) とソロ2曲 (首里古城・ふる里) を
 演奏します。


 「えんどうの花」 は有名ですが、聴きなれない曲もまだまだたくさんあると思います。
 かく言う私も、今回ソロで演奏する 「首里古城」 「ふる里」 を初めて知りました。
 これを機会に大勢の方に 《宮良長包》 の曲を知ってほしいと思います。



            サクラ時間もある方、是非聴きに来て下さいサクラ 



  


Posted by ma-ru at 13:54Comments(1)

おかげ様で・・・

2012年03月15日

3月3日の 『サロンコンサート』 が無事終わりました音符オレンジ





                    リボン本番前の舞台ですリボン

        奥の扉の向こうが楽屋になっていて、演奏に備えスタンバイ中びっくり!!




   Ⅰ部 : ピアノ伴奏によるドイツリート♪赤
   

   ピアノの音色が心地よく、気持ちよく演奏に入っ
   ていくことが出来ました花
   
   特に、シューマンの 『女の愛と生涯』 では、
   細かな感情表現が必要でしたが、時には声に
   寄り添い、または、音楽を導いてくれたりと、
   共に一つの物語をつくれたような気がしますよつば






     
     Ⅱ部 : ギターとの共演

 ギターとの共演はお初の試みでした・・・
 
 哀愁おびた音色が好きで、ギターの伴奏
 で歌うことが楽しみでしたニコニコ
 何名かの人から、メゾソプラノの声がギタ
 ーの音色ととても良く合っていたびっくり
 との声をいただきました
         ☆ ☆ ☆

                     




                     リボンコンサート終了リボン






沢山の方に来ていただきました。
本当にありがとうございましたよつば

久しぶりのソロコンサート。
新たに自分の声に向き合う良い機会でした。
自分の理想とする声・演奏にどれだけ近づけるか・・・
課題はありますが、これからも頑張っていきたいと思いますガッツポーズ  


Posted by ma-ru at 13:04Comments(0)

プログラム

2012年02月09日

『サロンコンサート』 のプログラムです 音符オレンジ

ゆりかごの歌 : J.ブラームス

『女の愛と生涯』より: R.シューマン

私が彼をみたときから
私にはわからない
お前、私の指の指輪よ
やさしい人、あたたはみつめる
我が胸に
今、あなたは私に初めての苦痛を与えた


~休憩~


ベネズエラ・ワルツ:A.ラウロ(ギターソロ)

アルフォンシーナと海:A.ラミネス

プレリュード:ヴィラ=ロボス(ギターソロ)


小さな空 :武満徹
三月のうた:〃


蝶と花  :G.フォーレ
夢のあとに:〃




シューマンの 『女の愛と生涯』 は、8曲からなる連作歌曲で、今回はその中から6曲歌います。
ドイツの詩人シャミッソーの詩にもとづいたもので、女性が未来の夫と出会い、結婚し、最後に死別するまでを描いているんですが・・・・・・・・・・・
19世紀初頭の男性優位の時代、ましては男性の目線から書いた理想の女性像なので、
            「家庭の中に女の幸せを感じ、ひたすら夫につくす・・・」
なんて、今の女性の共感がまったく得られそうもない内容です。
が、内容はさて置き、シューマンはその女性の色々ないっぱいの思いを音に込め、愛情に満ちた素晴らしい作品に仕上げています。


凄くけなげで、家庭の中に幸せを感じ、指輪を見ては喜び、愛児の出産に際しては高揚し、そしてしみじみと満たされた幸福感を噛み締める。そして最後に、初めての苦しみが夫が亡くなったとき・・・

まあ、私にはあり得ない人生だけど、そんな女性がいてもいいんじゃないかな、それはそれで、女性として最高に幸せな生涯だったんだろうと思えてくる歌曲です。




『アルフォンシーナと海』 は、是非ギター伴奏で歌いたかった曲です。

私は眠りにつきます
乳母さん、寝かせてください
枕元には明かりを置いて
明るさはおまかせします、そう
シェードはすこしさげてください


アルゼンチンの女性詩人アルフォンシーナは、この詩を残して海に入り
46歳の人生に決別したそうです。
哀愁が漂うギターの音色が、深みのある曲に仕上げています。

その他、武満徹の曲もギター伴奏で歌います。

ギターソロもあるので、ギターの魅力も楽しめるプログラムだと思います音符オレンジ


             よつば時間のある方、是非聴きに来て下さいよつば  


Posted by ma-ru at 12:18Comments(2)

明けましておめでとうございます。

2012年01月15日

年が明けて、もう半月たってしまいましたが・・・・・


             鏡餅明けましておめでとうございます鏡餅




毎年思うことですが、やはり昨年も 《え~、もう一年経ったの・・・》 と感じた年末でした。

多分、今年も同じ事を年の瀬に思うのだろうな~、と年明け早々感じています。



昨日、声楽仲間のMちゃんの結婚披露宴に行ってきました。
人形のように綺麗な花嫁サン花束で、花婿さんも嬉しさを隠しきれない様子。
ハート幸せオーラハートを式場中発散してましたねハートハートハート

微笑ましい二人をみてると、こちらまで嬉しくなって幸せな時間を過ごしてきましたニコニコ




                音符オレンジさて、今年最初のご案内です音符オレンジ







    Arakaki Sugako Mezzo Soprano    Salon concert


             日 時:2011年 3月3日(土)
             場 所:サーラ・フェリーチェ(コザ総合運動公園向かい)
             開 演:6時(開場:5時半)
             入場料:2000円


          [チケット予約&お問い合わせ] ♪おしゃべりMusicオフィス♪
             Tel: 098-884-8495
             E-mail:  oshaberi.m.o@s8.dion.ne.jp


  ♪赤座席に限りがあります。チケットご希望の方はお早めにご予約をお願いします♪赤


  次回、プログラムの内容や、曲に関しての思い等をお知らせしたいと思っています。




                よつば今年もよろしくお願いしますよつば
  


Posted by ma-ru at 13:10Comments(0)

あっ!という間の3日間

2011年11月12日



オペラ 『リゴレット』 公演が終了しました音符オレンジ





           指輪キラキラ3日間、舞台を華やかにしてくれたバレリーナ達です指輪キラキラ




  


        花束3幕登場の「マッダレーナ」です花束
  

     今回は、役作りに苦労しました・・・ガ-ン
    マッダレーナの人物像が自分なりに解釈できると、
    だんだん演じるのが楽しくなって、本番(5日)では
    全てを出し切りました~ハート










左 女たらしの「マントヴァ侯爵」

最終日(6日)出演のT氏デス。 
 
 普段のT 氏の人柄(誠実)を
 想像できないくらい、
 イヤラシイ(女好き)雰囲気を
 だしてました♪赤









  マントヴァ侯爵役の M 氏(3日・5日)とスパラフチーレ(殺し屋)役の S 氏(3日・5日)
       3幕でのマッダレーナの相手役デシタ。   二人ともシブいですよ僕ボクサー





おかげ様で、3回公演全て大好評で終了しました。

                   
                サクラありがとうございましたサクラ  


Posted by ma-ru at 14:04Comments(0)

本番に向けて!

2011年10月31日


オペラ 『リゴレット』 の公演まで、一週間をきりました・・・・・びっくり!!

昨日は初日A組(3日)の通し稽古デシタ





  キラキラ 1幕一場のバレエのシーンキラキラ 






長崎真湖さんを中心としたバレリーナ達が登場すると一瞬で舞台が華やかになりますね☆


                             しかし、皆 足が長くて、顔ちっちゃびっくり!
                             真湖さん、色白っびっくり!

                本番はどんな衣装で踊るんだろう・・・
                すごく楽しみデスハート












       本番さながらの稽古に、観ているこちらまで少し緊張(特に3幕)・・・・・キョロキョロ


さぁて、今日はこれから 「B組(5日)」 の通し稽古です♪赤
気合を入れて パンチ!    行ってきます車ぶーん






  


Posted by ma-ru at 14:12Comments(0)

ベランダに・・・

2011年10月16日

3日前、ベランダに何やら小さい影が・・・

そっと部屋から覗いてみると、小鳥の姿が・・・ひよこ

外階段の下にいたので、「雨宿りでもしているのかな?」 
とあまり気にもせず。
しかし、翌日も同じ場所に・・・
チョンチョン動いてはいるが、様子がちょっと変 キョロキョロ
もしや、飛べないのでは・・・とベランダに出ると、
隅の方へ逃げられてしまった。

昨日、ベランダを探しても姿が見えなったので、
「きっと飛んで行ったんだろう・・・」と、安心したのもつかの間、
今度は入り口の階段の隅でうずくまっているのを発見びっくり!
しかも、雨に濡れて・・・

やはり飛べないらしく、捕まえようとするとチョンチョン逃げられてしまう・・・ひよこ
どうにか捕まえて保護してみると、
メジロのような、10㎝も満たない小鳥デシタ

箱を探したけどなかったので、しかたなく紙袋に空気穴を開けて入れると
衰弱しているのか、じっとして動く気配なし・・・

部屋の中には、『まある』 が居るので、
昨夜はクローゼットの中に隔離。

今朝、いつもお世話になっている獣医さんに電話すると、
鳥に詳しい小禄の 「那覇獣医科病院」を教えてもらい
さっそく、行ってきましたぶーん

野鳥は、野生に返さないといけない条例があるらしく、
病院のほうで責任をもって手当をして、自然に返すと言ってくれましたニコニコ

ほんと、安心しました。

早く元気になって、本来の住処へ戻ってほしいピカピカ  


Posted by ma-ru at 16:22Comments(0)

雨・雨・雨・・・

2011年10月16日

雨ですね~雨

日課にしているウォーキングもここ一週間はお休みですダウン
(う~~、身体が鈍ってきたぞがーん


10日(月)の 『チャリティーコンサート』、無事終わりました音符オレンジ
あいにくの天気にも関わらず、満席になるほどの多くの方々が聴きにきてくれました。

よつば ありがとうございました よつば

本当に久しぶりに Bach を演奏しましたが、
教会ならではの静寂な雰囲気の中、気持ちよく歌うことができました音符オレンジ

機会があれば、また教会で演奏したいですキラキラ 




さあ、今度はオペラ 『リゴレット』 に向けて、気合を入れていきます パンチ!

25日から、指揮者・演出家・本土からの出演者、全員そろっての集中稽古が
本番まで毎日入ります。

体力勝負ですガッツポーズ



 








             あしあとピンク ちょっと退屈ぎみの 『まある』 あしあとピンク  


Posted by ma-ru at 01:49Comments(0)

チャリティーコンサート

2011年10月09日

    明日、東日本大震災被災者支援 『チャリティーコンサート』
    があります。





           日時:10月10日(月) 開場15:30 開演16:00
           場所:沖縄キリスト教学院 仲里朝章記念チャペル
                    主催:セラの会
                   入場無料(自由献金) 


                      《プログラム》
             J.S.Bach 作曲 カンタータ第147番 (沖縄初演) 
           「Herz und Munt und Tat und Leben」
              ~心と口と行いと生活が~ 全曲  他


   


  ただ今練習中デス音符オレンジ
                 






                       素敵な教会です。
      キラキラ パイプオルガンと弦楽四重奏の音色が部屋中響きわたっていましたキラキラ 
                   私はアルトソロで出演します♪赤
      

             教会で Bach の カンタータ を聴く・・・ 
         教会ならではの静かな雰囲気が楽しめると思います。
             時間のある方は是非聴きに来て下さい。          


Posted by ma-ru at 16:19Comments(0)

オペラ『リゴレット』

2011年10月06日

ご無沙汰しております・・・・・
長い間、ブログを留守にしてスミマセンデシタガ-ン


指揮者、演出家を交えての2回目の集中稽古が、先週終わりました。

                         一幕1場
  


                   










                       稽古を終えて♪赤




   

   演出家の馬場氏とハート
   3人のマッダレーナ










スパラフチーレ(殺し屋)役のF氏と僕ボクサー


 



       F氏の出番は6日なので、私とは出演日が違いますが練習では毎回一緒です。






11月の公演まで、後28日・・・
舞台は順調に仕上がってま~す音符オレンジ



             チケットを買った方々、楽しみにしていて下さいよつば



  


Posted by ma-ru at 15:05Comments(0)

始まりました♪

2011年08月24日


11月公演のオペラ 『リゴレット』 の練習が始まりました♪赤

  ♪黒去年の 『椿姫』 公演と同じ「沖縄オペラ協会」主催のオペラです♪黒





           11月3日(木)開演:午後4時・開場:午後3時
              5日(土)開演:午後6時・開場:午後5時
              6日(日)開演:午後4時・開場:午後3時

                 浦添市てだこ大ホール
             入場料 A席6000円  B席5000円
                    全席指定

私は 5日 (土)に出演しますニコニコ

役は、スパラフチーレ(殺し屋)の妹、マッダレーナです。
主人公 《リゴレット》 が憎んでいる 《マントヴァ侯爵》 を色仕掛けで誘惑する役なんですよね~ハート

色気とは無縁の私・・・・・ガ-ン
いやはや、役作りに苦労しそう・・・

来月から早速、指揮者・演出家をいれての集中稽古がはじまりま~す音符オレンジ

稽古風景をこれからちょくちょくアップアップしますねニコニコ
    


Posted by ma-ru at 14:04Comments(0)

最近の 『まある』

2011年07月30日

毎日暑いですね晴れ

     『まある』 は・・・、というと
日中は、ずーーーっと 寝ております眠る眠る眠る













           


















      ブサ顔デスあしあと黒





                    「花」花束の横にむりやり座らせてパチリ電球


最近友人から、 『まある』 は元気???という声が幾度となくあったので、
久しぶりにアップアップしましたあしあとピンク

少し太りぎみの 『まある』 パンダ
現在、飼い主と共にダイエット進行中ですひよこ










  


Posted by ma-ru at 20:22Comments(0)